さぼりーまん、大家になる 第3話 副業バレ対策

勤め人をしながら大家になると気になるのは勤務先を解雇されないかという事だろう。大家を志すと真っ先に、気にした部分だ。
ネットで調べると真っ先に出てくるのが「★結論★ 家賃収入は金額がよほど大きくなければ副業にあたらないのでバレても大丈夫」系の法律面から回答だ。
正直、まったく役に立たない。法的に正しいかどうかが知りたいんじゃない。そんなことはどうでもいい。どんなに法律論で正しくて裁判で勝てても、トラブルになって会社に居られなくなると困る。その辺のケアまで考えた対策を提言してあるサイトは無かったように思う。

色々調べ、絶対に気づかれずに副業を行う事は不可能という結論に至った。
副業バレの主要因は住民税の徴収方法だが、これを普通徴収に切り替えても100%ではないし、そもそも普通徴収に切り替えた事を不審に思われるかもしれない。
何日も色々と考えたり調べているうちにふと、そもそも会社から「容認」を貰えば解決だと気が付いた。

目を付けたのが「農家の後継ぎ」だ。
会社によるのだろうが自分の勤務先の場合、兼業農家の同僚が結構、堂々と田植え・稲刈りで休みを申請したりするのを毎年見てきた。農業と言えど副業には変わらない筈なのに割と寛容だなと思っていた。もちろん、採用時に説明したうえで採用となっているなどの事情もあるのかもしれない。しかしこれは「副業」ではなく「家業」という認識で、「仕方が無い事」と判断されているのではと考えた。ならば同じ論法で不動産賃貸業も容認されるのではないかと思ったのだ。実際、農地にアパートを建てた状態で相続し、家賃収入のある同僚もいる。

まず上司に相談をしたいを持ち掛ける。出来る限り深刻そうな顔をすると良い。
そして以下の様に相談をする。
「親戚より子供がいないので賃貸不動産物件を引き継いでもらいたいとお願いされている。入居者と長い付き合いだから他人に譲るのは避けたいらしい。副業禁止だからと何度か断ったものの、親戚の中で居住地や健康面から不動産を引き取るのが可能なのは自分しかいない様だ。両親からも何とかならないかとお願いされている。仕事に影響しないか色々と聞いたが、不動産屋に管理は任せるのでオーナーの手間は確定申告くらいの様である。まったくの私事都合で申し訳ないのだが何卒、不動産経営を容認して頂きたい。」

ポイントは、
①会社が副業禁止なのを理解している
②家庭の事情(特に親の懇願)でやむなく
③仕事に影響しないかを自分は一番気にしていて、大丈夫そうである。
④家庭の事情で申し訳ないが何とかならないか?

我ながら完璧だ。

しかしここまで書いて何だが、積極的に騙しに行く感じで気が引けたので実際は会社には何も伝えずにスタートしている。試す場合は自己責任で願いたい。

なお、確定申告で普通徴収には変更していない。特別徴収なので不動産収入がある事はすぐに分る筈だ。
今のところ呼び出しは無いがさて、どうなるか。

0 件のコメント:

コメントを投稿